家計管理

ジュニアNISA開始後の2ヶ月の運用実績について

こんにちは、ワーママminamiです。

おうち時間が増えて、家のことを色々と見直している今日この頃。

2020年の6月にジュニアNISAの口座を開設して、

7月〜8月と2ヶ月間運用してきましたので、

その実績についてご紹介したいと思います。

何かしら皆さまの参考になれば幸いです。

ジュニアNISAって何なんですか?

NISAとは、「少額投資非課税制度」のことです。(ムズカシイ!)

NISAなんて、横文字なコトは誰か特別な人がやるものだろうな〜と、調べたりもしていなかったのですが、、、(ヒトゴトでしたね)

仕事も、テレワークをする機会が増え、おうち時間が増えたことで、

気力も体力も今までよりも余裕ができたので、資産運用について勉強してみました。

主にYouTubeで勉強しました。(リベ大両学長には、とてもお世話になっています。)

書籍も出されていますが、イマドキはYouTubeでとても有益な情報が発信されていて、

本当に本当にありがたいです(感謝!!!)

ジュニアNISAについては、金融庁のホームページをご覧になるのがいいかと思いますので、リンク貼っておきますね〜
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/junior/overview/index.html

NISAは、株式・投資信託等への投資から得られる、配当金・分配金や譲渡益非課税の制度です。

税制の優遇がされていることなので、国が国民に資産運用を推奨しているってことです。

投資ってどこでできるの?

投資をするには、証券会社の総合口座が必要です。

他の動画で楽天経済圏に移住した話をしていますが、

資産運用も「楽天証券」を使っています!

楽天市場での買い物で貯めたポイントで投資もできますし、

楽天銀行と楽天証券でのお金のやり取りがとてもスムーズです。

マネーブリッジ」というのですが、設定が簡単な上、

マネーブリッジを設定すると、なんとなんと、楽天銀行の金利が1%になります!

投資しなくても、この設定は是非してくださいね〜★

どの銘柄に投資しているの?

投資先は、こども2人とも同じ設定にしていますが、毎月自動で積み立てられるように設定しています。

参考になれば。

淡々と、毎月33,333円自動積立の設定しています。

年間、トータルで約40万円の計画です。

ジュニアNISAは、2023年12月に終了することになっていますので、

2020年7月から開始すると、3年半(42ヶ月)投資することができます。

投資総額は、約140万円になり、18歳までは払い出し制限がありますが、

運用次第ですが、大学の学費や結婚準備資金など、学資保険的な感じで使うことができます。

ジュニアNISAの枠は、毎年80万円なのですが、私個人でも投資しているので、

我が家、このあたりが限界ですね(^-^;

2ヶ月運用してみて、、、

大きく増えたという感じでは無いかもしれませんが、

本来、銀行の預金口座に眠っていたお金です。

元本よりも減ることもあると思いますが、、、何もしなければ何も変わりません

仮に無くなっても生活できる金額で、投資されることをオススメします。

わが家は、生活費×6ヶ月を目安に、触らないようにしています(^ ^)

\フォローする/
ABOUT ME
ワーママminami
こんにちは、ワーママminamiです。建築士としてサラリーマンをしながら二児の子育てをしています。家づくりや育児、家計、旅行などをテーマに発信しています。
関連記事はこちら
ワーママminamiのLifestyle - にほんブログ村 にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭いじり・庭の手入れへ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ
にほんブログ村にほんブログ村 家族ブログへ
にほんブログ村にほんブログ村 家族ブログ 円満夫婦へ
にほんブログ村ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村